| 
  | 
      
        | 2012/03/23        (金) 
        
        
        空飛ぶ人間 |     |  |  
  | 
            
        | You Tubeに鳥のように自分で空を飛ぶ動画を発見しました。それは、それは感動ものです。手を羽ばたくことで鳥の羽のような動きを再現しています。それで宙に浮くのですから、すごいですよ。 レオナルド・ダ・ヴィンチが人力飛行機を描いていた時代から約600年経っての快挙です。皆さん是非、見てください! flying like a bird  part 14/14です。
 |  
        |  |  |  
 
  | 
      
        | 2012/03/14        (水) 
        
        
        再発! |     |  |  
  | 
            
        | 我が家の愛犬“コロ”は昨年、手術で摘出したガンの転位から膀胱付近に再発し、おしっこが出にくくなっています。それで先日、膀胱におしっこが溜まりすぎて、病院で導尿されてしまいました。相当、導尿が痛かったみたいで、悲鳴を挙げていました。結局、洗面器いっぱい出て来ました。辛かったでしょう。 結局、おしっこを少しでも多く出させるために、早朝、昼、夕方、夜の4回と何度も散歩に連れて行くようにしました。もう先が長くないということで、美味しいものもたくさん食べさせ、私もがんばっていますが、衰弱するどころか、これがまた元気なんです。最近では食欲もあり、散歩もさっそうとして元気に行っています。動物は食欲があるうちは、元気だそうです。こちらの方が疲れ気味です。
 人間も同じですが、生き物を飼うというのは大変ですね。最後までしっかり世話をしないといけませんね。
 |  
        |  |  |  
 
  | 
      
        | 2012/03/09        (金) 
        
        
        うつ病! |     |  |  
  | 
            
        | 春ですねえ!夕方、明るい日差しが差し込んで来ると、気持ちは明るくなって来ます。スウェーデンなど北欧の国では、日照時間はあまり安定していないので、暗い夜が長く続き、鬱病になる人が多いそうです。分かるなあ!日本でも今のように毎日、薄暗い日が続くと気持ちは落ち込んで行きますから。 それにしても、最近、鬱になっている人が多い様です。矯正の患者さんにも少しずつ増えています。やはり情報も多く、社会が複雑になり、考えることが多くなったせいでしょう。特に子供達の世界も同じで、毎日遊んで生活していた私たちの頃と違って、気を使いながらの学校生活、放課後の塾通い、”あれをしろ!これはするな!”と親に言われ続けると、誰でもおかしくなりますよね。楽しいことなんか何もないですよね。子供達は若くして老人になってしまいます。子供達の親父化、おばさん化が激しいです。私なんか、還暦を迎えようとしていますが、今の子供達には、遊び心ではまだまだ、負けませんよ。どこでも遊ぶことが出来ます。これが若さの秘訣!?
 もっと遊びたい!!
 
 |  
        |  |  |  
 |