おおき日記
○×日記です。
ホームページ
|
最新月全表示
2017年 8月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記
2024/11/04
自分の健康と他人の幸せ
直接移動:
2024年
11月
10月
9月
8月
6月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
10月
9月
8月
6月
5月
4月
3月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2012年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2011年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2010年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2009年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2008年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2007年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2006年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2005年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2004年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2017/08/22 (火)
グランピング体験!?
このお盆に南阿蘇に開設された九州初のグランピング(glamping)に1泊で行って来ました。ちなみにグランピングとは”《glamourous(グラマラス)+camping(キャンピング)からの造語》山野に設置された豪華なテントやロッジに宿泊して、ホテル並みの快適なサービスを受けながら、自然との触れ合いを楽しむこと”です。
以前からこのグランピングにいてはTVで知っていましたが、機会があれば挑戦してみたいと思っていました。
南阿蘇と言えば、熊本地震のほぼ震源地、まだ地震の爪痕も残っている所です。
先日は、朝倉地区では大雨の被害があり、九州中部は大変な様相です。
行く途中は、まだ道路が復旧していない箇所もあり、ナビにもない道を走ることになるため、予め調べて行きました。車のナビの情報は古いので、信頼できるスマホのナビを使いました。現地の標識に従って走ると、ナビは“あっちへ行け“”間違っています。Uターンして下さい“と言い続けます。何となく罪悪感を感じながら突き進んで行きました。
お盆の渋滞に巻き込まれながら、出発して4時間半かかってグリーンピア南阿蘇ホテルに到着しました。
早速、キャンプの視察をしました。キャンプと言っても中は6畳くらいで、ベッドは二つ、トイレと洗面が付いていました。風呂はホテルの温泉を利用することになります。食事前にクルーが近くの山にトレッキングに連れて行ってくれました。昨年の熊本地震の震源地である益城町の被蓋は甚大でしたが、ここマリンピア南阿蘇ホテルの辺りは地盤が大きな岩で出来ており、当時、クルー達は寝ていたそうですが、地震の揺れはあまり感じなかったそうです。凄いと思いませんか!さすが岩盤ですね。
夏の昼の気温も平地より7℃くらい低く、22℃程度で朝は寒くて、布団がいるそうです。湿気も少なく本当に快適な環境でした。
夜の食事はキャンプをすべてクルーが作ってくれますので最高です。足下には今、起こした炭火があり、手足は熱いのですが、涼しいので心地よく、炎の揺れは心を癒やしてくれます。
夜中のテントの中は、街の中とは異なり、機械的な音はなく虫の音や鹿の鳴く声などが聞こえて来て、テントの布一枚で外の自然の世界と隔たる生活は、少し落ち着かない夜です。
朝はテントの前のデッキで、豪華な朝食です。朝から食べきらない量の野菜、パン、スープ、卵、ハム、搾りたてのミカンジュース、ヨーグルトなどなど!
最後に言いますが、結局、私はテントではなく、エアコンの効いたホテルで寝てしまいました!バカにしないでくださいね。実はその夜、熊本地区は大雨で大変だったんです。言い訳!
皆さんも一度、このグランピングにトライしてみてください!
2017/08/03 (木)
レストランでの観察!
今日の昼、バイキングスタイルのレストランに出かけました。夏休みですので、子供ずれのお母さんが多く、男性は私の他にひとりくらいでした。ご主人は昼は500円程度の昼食で、奥様方は普通に1000円以上の昼食を取っているようです。
仕事柄、まず子供たちの食事の仕方、食べ方、側貌、歯並びなどを観察します。猫背ですこし太り気味の女の子、猫背なので口はお皿の近くにあり、言い方は悪いですが、犬が食べているような格好です。そのまま顔を左に移し、そこにはカップから出たストローがあり、手を使わずに上手くジュースを飲んでいます。歯並びはやはり上顎骨の後退(劣成長)しており、ベロが下にあり、上に挙がっていません。専門的になりますが、ベロは上にあることが正しいのです。上に挙がったまま食事をすることが正常です。簡単に言うと、下がっているとペチャペチャ食事になり、挙がっているとモグモグ食事になります。下がっていると犬や狼などのように上下に顎が動くだけで、舌が挙がっていると、牛やキリンなどの草食動物のように左右上下に動きます。これを子供たちには会得してほしいのですが!
さて、今度は大人に目を向けてみますと、やはり猫背です。早食いはもちろん、口先を使って食べ物をくわえています。あまり見つめているとその方と目が合ってしまい、思わず微笑んでしまいます。
人の観察はバスの中も楽しいのですが、レストランの中も大変、勉強になります。変な親父になっています。
Copyright © 2004 DigitalNetWorks Corporation. All rights reserved.